5分で心が整う!中村天風さんの“超シンプル瞑想法”

こんにちは。「豊かな人生」です。
今日は、ちょっと深呼吸したくなるような「瞑想」についてお話ししてみたいと思います。

突然ですが、皆さんは「瞑想」ってやったことがありますか?

「やってみたけどよくわからなかった」
「難しそうで続かなかった」
そんな経験がある方も多いかもしれません。

でも今日は、誰でもできる、とってもシンプルな瞑想法をご紹介します。
その名も、「中村天風式・瞑想法」。

中村天風さんとは?

中村天風さんは、かつて肺結核という重い病を心の力で克服し、
「心が変われば人生が変わる」と確信した人物です。

35歳で悟りを得たあと、実業家として成功しながらも、
全財産を手放して全国を行脚し、人生哲学や健康法を伝えました

彼が大切にしていたのが「瞑想」だったんですね。

たったこれだけ!天風式・2つの瞑想法

実はこの瞑想法、びっくりするほど簡単なんです。

中村天風 最高の瞑想法: 安らかで何事にも動じない「心のつくり方」によると

1. 一音傾聴法(いちおんけいちょうほう)

これは「たった1つの音」に耳をすませる方法

・風の音
・鈴の音
・水の流れる音 など

静かな場所で、その音だけに意識を集中する。
そして音が消えたあとの「静けさ」を感じる。
これだけで、心がふっと穏やかになります。

2. 一点注視法(いってんちゅうしほう)

これは「たった1点」をじっと見つめる方法

・ろうそくの炎
・壁の小さな傷
・置物の一部 など

視線をそこに定めて、ほかのことは考えない。
すると、自然と頭の中がスーッと静かになっていきます。

さらに効果を高める「4-4-6呼吸法」

私がこの瞑想に取り入れているのが、呼吸のリズム。

  • 4秒吸って
  • 4秒止めて
  • 6秒でゆっくり吐く

これを数回繰り返すだけで、心のざわざわが静まって、
「今ここ」に戻ってこられる感覚が得られます。

難しいことは何もいらない

瞑想って、難しい知識もテクニックもいらないんですね。

・音を聴く
・一点を見つめる
・呼吸を整える

ほんの5分でもOKです。
毎日の中に、ちょっとだけ「静けさの時間」を取り入れてみてください。

さっそく今日の夜、あるいは明日の朝に

ぜひ今晩、または明日の朝、試してみてください。

・鈴の音を聴いてみる
・壁の一点を見つめてみる
・4-4-6の呼吸をゆっくり繰り返してみる

きっと思った以上に心が整い、
「あ、今ここにいるんだ」と感じられる時間になるはずです。

それでは、またお会いしましょう。
今日もありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です