・心が不安定(不安・焦り・落ち込みやすい、うつっぽい)です。
・やる気が出ない、疲れやすいです。
・お腹の調子が良くない(便秘・軟便)です。
ひょっとして腸内環境が悪くなっていませんか?
体調が悪いと、心も沈みがちでつらいですよね。私もうつ病で元気がない時期が数年ありました。
しかし、発酵食品に出会って腸内環境が整ったおかげで、人が変わったように元気になり心が安定するようになりました。
また、花粉症などのアレルギー症状もなくなりました。
今回は、苦労がまったくなくお金もほとんどかからない、腸内環境を整える超簡単な3つの方法をお伝えします。
腸内環境を整える方法として、発酵食品を食べることをおススメします。自分がおいしいと感じて続けられているものを7選紹介します。
①納豆
納豆はおいしくて飽きず安いので、毎日食べやすいです。夜食べるほうが腸には良いそうですが、私は朝食べるのが好きなので毎朝1パック食べています。スーパーにはいろいろな種類が売っていますが、私は「おかめ納豆」が一番好きです。(量も他と比べて多いです)
②チーズ
チーズも手に入りやすい発酵食品の一つです。できれば「ナチュラルチーズ」を選んで食べるようにしましょう。ナチュラルチーズとは、生乳を固めて発酵させたものです。プロセスチーズより自然で体に良いとされています。自分に合った食べやすいチーズを選びましょう。
③ぬか漬け
ぬか漬けも代表的な発酵食品の一つです。
ぬか漬けは作るのがめんどくさいですよね?
ぬか漬けを簡単に作る方法があります。簡易的なぬか床を買いましょう。私が使っているぬか床は無印良品のものです。コンパクトで冷蔵庫にしまいやすく、ジッパーがついているので、においも気になりません。きゅうりや大根などお好みで大丈夫です。旬の野菜だと安くておいしいですね。
④キムチ
キムチもどこでも手に入る発酵食品の一つです。スーパーでもたくさんの種類のキムチが売られています。自分がおいしいと思うキムチを探してみましょう。できれば食品添加物が入っていないものを選ぶとよいですね。
⑤黒にんにく
黒にんにくを食べたことがない人に質問です。どんな味がすると思いますか?
正解は「甘い」のです。
え!?甘いの!?
そうなんです。ドライフルーツのプルーンを甘さ控えめにしたような感じです。触感もプルーンに似ています。
少しにんにくの匂いがしますが、まったく気になりません。
発酵をさせているため、美容や健康増進に効果が期待できる「アルギニン」「S-アリルシステイン」「プロリン」などの栄養素が増えています。
私が好きなのは、無添加でコスパが良い青森県産の訳あり(形が不揃いなだけ)黒にんにくです。国産で安心・安全でおいしくて体に良いなんて夢のような食品です。
⑥ワイン
「美味しいパンとご馳走、それにうまいワインがあれば医者いらず。」
フランスのことわざです。ワインが古くから健康に良い影響を与えていることの証なのかもしれません。
また、ワインは発酵によって乳酸菌など腸内環境を良くする菌が豊富に含まれています。
せっかく飲むのなら、おいしいワインを選びたいですね。私はいつもエノテカ・オンラインでおススメされるワインを飲んでいます。
⑦腸内環境を整えるサプリ
高須クリニックの高須幹也先生がおススメしていて、私も真似をして飲んでいる整腸剤です。腸内環境が整って、快便にもなります。健康を維持するための自己投資ですね。
緑が多い自然の中にはまた、緑が多い自然の中には、空気中に体に良い微生物がたくさんいます。ですので、積極的に自然に触れるようにしましょう。
自然の大気には大量の微生物がふくまれており、大気中で代謝と増殖をくり返している。花粉のようば微粒子が微生物を運んでいるからだ。大気中の微生物は、私たちの呼吸器から体内に入って腸に向かい、免疫システムに影響を与える。
グラハム・ロック博士
睡眠時間をしっかり取ると、腸内細菌が元気になります。名著「睡眠こそ最強の解決策である マシュー・ウォーカー (著)」によると、7~9時間睡眠を取ることが心や体を整えるのに必要とのことです。腸内細菌を活性化させるためには睡眠が必要不可欠です。
腸内環境を整えるのに努力はまったくいりません。以下の3つの習慣を作りましょう。
・自分の好きな発酵食品やサプリを摂る
・自然の中に入って腸内細菌を活性化させる
・睡眠をしっかり取り、適度な運動をする
まずはあなたが「これならできるかも!」と思うことから始めてみましょう。1か月で効果を実感できるはずです。
あなたの人生が、元気で豊かになれればうれしいです。